






その他ストリートダンス関連の質問と回答集
筋トレと柔軟について
私は一応、毎日 腹筋50回・柔軟をやっているのですが、あんまり体力がつかなくて、体もかたくて悩んでます。。
皆さんは毎日どんなストレッチをしているのか教えて下さい。
お答えします。腹筋50回はあまり意味がないと思います。 腹筋は10~15回を3セットわけて行うとベスト。 その際に呼吸は絶対に止めてはいけない。体)を持ち上げる時に息を吐いて、戻す時に吸います。鍛えている部分に意識を集中させます。 柔軟も意識の違いで全然変わってきます、 例えば開脚柔軟。一般的には開脚して体を前に伸ばすとき。前へ前へと意識して伸ばしがちです。しかしそれではあまり効果は得られません。 体を前に伸ばすのではなく、足を開いた股関節に意識を集中させ姿勢をグッと正します。それだけで股関節が痛くなると思いますが、姿勢を正したまま股関節に意識を集中させ前に体をゆっくり倒します。この際全然前に体が倒れなくてもOKです。股関節を柔軟することを意識してください。呼吸も忘れずに。 後、ヨガ チューブ ペットボトルなどを使ったインナーマッスルエクササイズもお勧めです。 体力はジョギングでつけることも出来ます。この際、ゆっくりと長く走ることで持久力が身につきます。逆に速く走ると持久力は身につきませんので。
風呂上りには体が温まっているので伸びやすいですよ。 ゆっくりと伸ばしたままにして静止しているといいと思います。 グイグイとなんども反動をつけて伸ばすよりも静止したほうが筋が伸びていく感じもわかると思います。
筋肉の筋が伸びきるまでの時間は約20秒以上だといわれています。 つまりひとつの筋を20秒以上ずーっと伸ばしている必要があります。 どのジャンルでも体がやわらかくて損はないと思うので よかったら参考にしてください。 ぁ、ちなみに職業保健の先生やってるので 何か他に質問があれば答えられるかぎり相談にのりたいと思います(笑)
呼吸はとても大事ですよ!ゆっくり鼻から吸ってゆっくり口から吐くってぃうのよ意識して見て下さい。吐いてる時に伸ばす感じで、ゆっく~りと柔軟して下さい。 酢はとても関係ナィと思いますよワラ 後、毎日続けるのが大事です!!酢よりも・・・ワラ 一日休んだら取り戻すのに7日間かかると言われていますから。。
僕の知り合いで空手をやってる人がいて、自宅に開脚マシーンがありました。両足を片方ずつY字になるように乗せるところがあって手元のレバーをくるくる回すと少しずつ一文字になるように設計されてるものでした。僕もかりてやってみましたが、なかなかおもしろいです!値段はちょっと分からないですが、ネットなどで調べてみてください。