| 
              | 
            
			
 
  | 
   
   | 
  
    kasumi
   
    - 12/4/6(金) 1:44 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     あたしはダンス歴2年半でまだまだ下手くそなので、少しでも参考になればいいんですが… 
 
まず、振り覚えは慣れだと思います。 
レッスンを数多くこなすほどいろんな種類の動きが出てきて、前にやった振りの組み合わせなどが出てくれば、その振りは早くできるようになると思います。だからたくさんレッスンを受ければ、それだけ振り覚えは早くなります。 
 
それから、あたしが習ってるイントラさんが「レッスンで習った振りは最低1ヶ月は踊り続けること」って言ってました。「同じ振りでも踊れば踊るほど新しい発見があって、より上手く踊れるようになる」そうです。 
 
あと振りを踊るときにずっとイントラさんを見てませんか? 
覚える段階でイントラさんをよく見るのは当然ですが、ある程度覚えたらあとはイントラさんを見なくても踊れるようにした方がいいです。 
イントラさんを見ながら一緒に踊れるようになっても、それじゃ目で見て合わせてるだけなので、イントラさんや周りの踊れる人がいなかったり、鏡がなかったりしたときに一人じゃ踊れません。 
体で覚えられるようにしてください。そうすれば、自然と振り覚えも早くなると思います。 
 
偉そうに書いちゃいましたが、以上です! 
ここで聞くのもいいですが、その質問をそのまま習ってるイントラさんにぶつけてみてもいいんじゃないかと思います。 
きっとRさんを普段からよく見てるイントラさんだから、より的確な答えが返ってくるんじゃないかな? 
 
とにかく応援してます!頑張ってください\(^o^)/ 
 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   <Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KH...@pw126159114109.97.tss.panda-world.ne.jp>
   | 
  
 
 
 
 |