| 
              | 
            
			
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ダンサーの皆さんの意見を聞かせて下さい。 
 
 
質問内容は、 
自分がAチーム(仮)に提供した振付をAチーム以外の人に 
教える事がダンスの世界では”OK”なのか”NG”とされる 
事なのかです。 
 
 
詳細は少し長くなりますが・・・ 
自分はAチームから振付依頼を受け、振付を提供しました。 
その後、イベントにてAチームのダンス披露により、その振付に 
興味を持ってくれた方が自分に 
「振付の映像を譲ってもらえないでしょうか?」と 
言ってきたのです。 
自分は、 
「その振付はAチームに振付したもので有る為、Aチーム以外の人には振り落とし出来ません。」と 
お断りしました。 
後から知った事ですが、その方は、Aチームの方に最初、映像を 
譲ってもらえないかと依頼した所、どうやら、自分が提供した為 
自分の許可を得て下さい的な感じでお断りしていた様な感じな 
事を知りました。 
自分はAチームに振付を提供した際に無償にて提供しました。 
無償とは言え、Aチームに提供した以上、その振付は、 
やはりAチームの物ではないかと言うのが自分の考えです。 
しかし、Aチーム側から見れば、その振付は自分から無償提供 
された振付で有り、チーム側ではガードする事は出来ない 
(もしくはそれを理由にガードしてしまっているとも 
考えられます・・・) 
 
初めから、有償にて提供していたならば、自分も相手チームの 
考えや言い分も、筋が通っていたのかも知れませんが・・・ 
 
振付の提供については、有償、無償に関わらず、皆さんには 
この様な、経験等、有りませんか? 
どの様な考え方や対処等してきましたでしょうか? 
 
皆さんの意見等を聞かせて頂きたいと思います。 
 
宜しくお願い致します。 
 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.5...@p071.net059084012.tnc.ne.jp>
   | 
  
 
 
 
 |